営業10:00~19:00(水.木定休) tel&fax 0743-52-1405 Mail:bba@big.or.jp
⇒MAP
博士の研究室(コラム) |
|
硬式用野球グラブ・グローブ > 硬式キャッチャー・ファーストミット > BBA-201 | マロン | 右投げ|硬式キャッチャーミット | YAMATO BBA-201 | マロン | 右投げ|硬式キャッチャーミット | YAMATO
■ キャッチャーミットの形はなぜ独特なの? キャッチャーミットには捕球の状況や方法に大きな特徴があるからです。 ■ キャッチャーミット捕球の4つの特徴
下半身を十自由に動かせない体勢で、しかも独特な防具を ミットの構造は写真のように4つの原型でなりたっています。 多くの選手が捕球面とウェッブのことを気にしますが、 実は重要なのが背面とパンヤなのです! 背面とは手を入れる部分で、パンヤとは内部の平芯や積み芯を指します。 ▼ ミットの音が鳴らない原因 よく、音が鳴らないミットを解剖した時、中のポリ芯が折れている時があります。 これでは親指や小指の効きが伝わらず、捕球に影響がでます。 捕球面交換の時は親指芯と小指芯を硬くなるよう加工します。
|