硬式キャッチャー・ファーストミット
写真 |
商品名 |
売価(税込) |
在庫 |
 |
 BBA-201S|ブラック|右投げ|硬式キャッチャーミット | YAMATO
YAMATO201の小型版です。中学硬式の方にお勧めのコンパクトタイプの大きさです。
|
41,800円 |
 |
 |
BBA-201||タン右投げ|硬式キャッチャーミット | YAMATO
背面がレギュラータイプの横型です。新しくムートンを付けたタイプです!スリット入りなので手の甲が動かしやすくなっています。低めの球や 変化球も捕り易くなりました。スリットが入っているのでいろいろな他の大きさの方に対応しております。プロ野球の捕手にも実際に使って頂きその感想を元に開発しました。更に 親指にサムアップをしています。特徴は 高い音が鳴る握り替えがしやすいです。
|
50,600円 |
 |
 |
BBA-201|BKオレンジ|右投げ|硬式キャッチャーミット | YAMATO
背面がレギュラータイプの横型です。新しくムートンを付けたタイプです!スリット入りなので手の甲が動かしやすくなっています。低めの球や 変化球も捕り易くなりました。スリットが入っているのでいろいろな他の大きさの方に対応しております。プロ野球の捕手にも実際に使って頂きその感想を元に開発しました。更に 親指にサムアップをしています。特徴は 高い音が鳴る握り替えがしやすいです。
|
50,600円 |
 |
 |
BBA-201 | マロン | 右投げ|硬式キャッチャーミット | YAMATO
背面がレギュラータイプの横型です。新しくムートンを付けたタイプです!スリット入りなので手の甲が動かしやすくなっています。低めの球や 変化球も捕り易くなりました。スリットが入っているのでいろいろな他の大きさの方に対応しております。プロ野球の捕手にも実際に使って頂きその感想を元に開発しました。更に 親指にサムアップをしています。特徴は 高い音が鳴る握り替えがしやすいです。
|
50,600円 |
 |
 |
BBA-201|ブラック|右投げ|硬式キャッチャーミット | YAMATO
背面がレギュラータイプの横型です。新しくムートンを付けたタイプです!スリット入りなので手の甲が動かしやすくなっています。低めの球や 変化球も捕り易くなりました。スリットが入っているのでいろいろな他の大きさの方に対応しております。プロ野球の捕手にも実際に使って頂きその感想を元に開発しました。更に 親指にサムアップをしています。特徴は 高い音が鳴る握り替えがしやすいです。
|
50,600円 |
 |
 |
 BBA-202 | ブラック | 右投げ | 硬式キャッチャーミット |
硬式キャッチャーミット、BBA-202 通気性の良いベルトタイプ!! 手の大きい中学生から一般の方までお使いいただけます。マロン
|
50,600円 |
 |
 |
BBA-202 | BKオレンジ | 右投げ | 硬式キャッチャーミット | YAMATO
硬式キャッチャーミット、BBA-202 通気性の良いベルトタイプ!! 手の大きい中学生から一般の方までお使いいただけます。BKオレンジ
|
50,600円 |
 |
 |
BBA-202 | マロン | 右投げ | 硬式キャッチャーミット | YAMATO
硬式キャッチャーミット、BBA-202 通気性の良いベルトタイプ!! 手の大きい中学生から一般の方までお使いいただけます。マロン
|
50,600円 |
 |
 |
 BBA-301|ブラック|右投げ|硬式用ファーストミット|YAMATO
硬式ファーストミット|ブーメラン編込み加工・サムアップなどによりショートバウンドを簡単にさばけるミットです
|
50,600円 |
 |
 |
 BBA-302|ブラック|右投げ|硬式用ファーストミット|
BBA-302ファーストミット少し固めでポケットが301より少し深めですサムアップなどによりショートバウンドを簡単にさばけるミットです。
|
50,600円 |
 |
 |
 PRO-301 ブラック 左投げ 硬式用ファーストミット|YAMATO
ブーメラン編込み加工・親指強化・サムアップなどによりショートバウンドを簡単にさばけるミットです。
|
50,600円 |
 |
 |
YAMATOXホルダー ゴールド (発泡ボール付き)
BBAオリジナル、YAMATOのグラブフォルダーです!グラブホルダーは絶対に必要だと思います。移動する際、カバンの中がどのようになっているのか分かりませんので、 グラブホルダーをつけてグラブケースに入れ、車の後部座席に置かれるか、 移動用のカバンの一番上にグラブを置いてください。
|
1,925円 |
 |
 |
 キャッチャー上達福田式捕球法【上】【下】
日本を代表するキャッチャーも指導されていたプロを指導するプロの捕球法です。知ってるか知らないかで大きく差がつくDVDになっております。
|
13,200円 |
 |
■
YAMATOブランドキャッチャーミット YAMATOブランドのキャッチャーミットをご紹介します。 マウンドで捕球できるサンプルもご用意していますのでお気軽にご相談ください!

Aの捕球面のところがポケットになります。
ご存知のようにミットの形は他のグラブ[グローブ]と比較すると とても独特な形状をしています。
なぜ、ミットだけこのような独特な形なのでしょうか?
その理由は実は「捕り方の特徴」にあったのです。
■ ミットの5つの特徴 1)試合中、他のグラブより確実に多く球を捕る。 2)しゃがんで捕るという特殊な捕り方をする。 3)ほとんどが逆シン捕りである 4)捕球時にキャッチャー防具をつけている 5)打者と同じくダイヤモンドのほうを向いて捕る
この特徴を踏まえて、ミットについて一緒に考えましょう。 先ずミットには大きく分けて2つの形があります。
ピッチャーが投げたショウバン以外に、外野からの癖のある返球にも対応しなけければなりません。 そのためには2段ポケットが重要だと考えています。
1つ目のポケットはストレートのボールを捕る場所で、そのまわりにミット全体が 第2のポケットになっているという考え方です。
硬いところは硬く柔らかいところは柔らかくです。
セカンドへの送球はポケットの位置・捕り方で大きく作用します。
そこで いつもセカンドに送球できる状態で捕球する練習をして
どの部分でと捕ったか意識してください。 「拍手の法則」が重要です。
「統一体」の考えとは、ミットを身体の一部として同化することです。 ミットを手に装着した瞬間、自分の体の一部になるぐらいの気構えで
普段からミットと対話してください。
■タテ型とヨコ型・タテヨコ型の比較
(1).jpg)
|
ヨコ型キャッチャーミット
(1).jpg)
|
他メーカー少年用ミットです。 芯とじからの直線が 折り返しのほぼ右端に来ています。
このようなミットを「ヨコ型」と 言います。
|
|
(1).jpg)
|
タテヨコ型キャッチャーミット
(1).jpg)
|
ヨコ型のミットにタテで型を付けたものを 「タテヨコ型ミット」といいます。
YAMATOブランドの201,202は このタイプです。 201.202はこちら
|
|
(1).jpg)
|
タテ型キャッチャーミット
(1).jpg)
|
「タテ型」のミットです。 芯切れの中心線が折り返しの中心に来ています。
このタイプを「タテ型」と言います
|
|
(1).jpg)
|
ヨコ型のミットを親指を立てて捕球すると このようにウェッブのつけねが破けます。 高校野球に多いタイプです。
|
マウンドで捕球できるサンプルもご用意していますのでお気軽にご相談ください!
ヤマト上達メールマガジン
最新の上達情報をいちはやくお送りします
|
|